コラムCOLUMN

  1. TOP
  2. コラム
  3. 手作りのアクセサリーや雑貨のネットショップ開業のポイント

コラム 詳細

手作りのアクセサリーや雑貨のネットショップ開業のポイント

  • カテゴリ :初めてのネットショップ開業方法

手作りのアクセサリーや雑貨のネットショップ開業のポイント

 

最近では多くのネットショップがあり、自分の趣味をお金に変える為にネットショップを運営している方も多くいます。
手作りのアクセサリーや雑貨もその一つです。

 

では、手作り(ハンドメイド)のアクセサリーや雑貨をネットショップで販売する際、ショップの準備や運営の準備、販売する商品となるべきアクセサリーの準備はどのように行えばよいのでしょうか?
また、手作りのアクセサリーや雑貨を販売するネットショップが成功するための、ポイントや注意点はどのようなものがあるのでしょうか?

 

ネットショップ開業の準備

ネットショップの開業は知識さえあれば難しいものではありません。
ネットショップを開く際にも通常店舗と同じで、店舗となるものと店舗を開く場所が必要になります。

ネットショップでは、この開く場所が「サーバー」になり、店舗となるものが「ショップサイト」になります。

 

サーバーは必要に応じて、自由度が高く様々なことができる「専用サーバー」と他の利用者と共有する「共有サーバー」があります。
専用サーバーは自由度が高いので使いこなせる方であれば用途が広がりますがその分金額も高いので、ネットショップ初心者であればまずは低料金で利用できる共有サーバーの利用をお勧めします。

 

ショップサイトは自分で構築することもできますが、初心者の方では一からサイトを作るのは大変かもしれません。
その場合は、気軽に商品を販売できる、無料・有料のショッピングカートがありますので、まずはこちらからスタートするのもいいかもしれません。

 

ネットショップ運営の準備

サイト開設の準備が整えば、次に行うのは実際に運営をする準備になります。
運営の準備とは実際にどのような店にするのかという準備になります。
主なものとして以下のようなものがあります。

 

■ネットショップの名前の決定

お店の名前は顧客獲得の為に非常に重要な要素になります。
「何を売っているのか分かりやすく」「インパクトがある」「ついクリックして店にアクセスしてしまう」ような名前を付けることが成功への第一歩になります。

 

■サイトのデザインを決める

サイトのデザインは店の内装と同じです。
「見やすく」「お客様が不快にならない」デザインにすることが重要です。

 

■支払い方法の決定

ネットショップを成功させる重要な要素の一つに支払い方法があります。
お客様の望む支払い方法がない場合、購入を止めてしまうという事は多々あり、そうなるとそのお客様はその店舗のサイトを見ることが無くなる可能性が高くなります。
そのようにならないためにも、お客様が望む支払い方法を複数用意することが必要になります。

 

■販売する商品を決定する

販売する商品の決定は何よりも最初に行う必要があります。
「販売したいものがあるからネットショップサイトを開設する」「販売するものに合わせたショップの名前を決める」ことが大切になります。

 

商品となる手作りのアクセサリーや雑貨の準備

アクセサリーや雑貨を趣味で作るだけであれば、自分が満足すればそれで良いのですが、ネットショップで販売するとなるとそうはいきません。
ショップを開業しても商品のバリエーションが少なかったり、いつも品切れをしていたりするとお客様は一度見ても再びサイトに訪れてくれなくなってしまいます。
その為、ショップを開業する前にはしっかりとした商品の準備が必要になります。
より多くのお客様に見てもらい、購入してもらう為に、様々な商品を多く揃えましょう。

 

成功している手作りのアクセサリーや雑貨のネットショップとは?

では手作りのアクセサリーや雑貨の販売で成功しているショップはどのようなショップなのでしょうか?
いくつかポイントがありますのでご紹介します。

 

■商品のコンセプトがしっかりしている

多くのネットショップがある中から選んでもらう為には、扱っている商品に興味を持ってもらう必要があります。
その為には「店舗名などでどのような商品を扱っているのか」という事を明確にし、それを見て訪れたお客様をがっかりさせないような商品を揃えなければなりません。
例を挙げると「アジア雑貨の○○」という店舗名で、アジア雑貨が好きなお客様がその名前を見て訪れたのに、実際の商品は全くアジアっぽくなければ、やはりがっかりしてしまうでしょう。
成功しているショップはそのような事が無く、お客様の期待に応える商品を揃えているのです。

 

■新商品販売の回転が速い

新商品のアクセサリーや雑貨が次々と販売されるという事も成功しているショップの特徴です。
手作りのアクセサリーや雑貨というのは、作成している人の個性があるアイテムの為、固定客を捕まえることがショップ成功のためには必須になります。
その為、二度、三度と訪れたお客様にその後も繰り返し訪れてもらう為に、新商品の販売でお客様を飽きさせない事が重要になります。

 

■他のショップではしていないサービスをする

他のネットショップと一線を画すという事も成功しているショップの特徴です。
例えば、販売と同時に作り方のマニュアルを付けるなど、「このショップでしか手に入らない」商品や情報を提供することでお客様から選んでもらう事ができるのです。

 

手作りのアクセサリーや雑貨のネットショップ開業の際の注意点やポイントは?

では手作りのアクセサリーや雑貨を販売するネットショップを開業する際の注意点やポイントはどのようなものがあるのでしょうか?

 

■金額設定は適正に

手作りのものを商品にするという事で、金額をどのように設定するかは重要なポイントになります。
作成に手間がかかっていたり、作品への愛着が強い場合などは、少しでも高く販売したくなるかもしれません。
しかし、商品にはそれぞれ適正価格があります。
どんなに思い入れが強くても適正価格でなければお客様は購入をしてくれません。
他のサイトなども参考にしながら適正な価格設定をしましょう。

 

■商品写真は特に気を使う

ネットショップは実際に手に取って商品を見ることができません。
その為、写真の撮り方一つで良い商品にも、悪い商品にも見えてしまいます。
アクセサリーや雑貨であれば、そのデザインや色なども重要になりますので、特に写真に気を使う必要があるといえるでしょう。
もちろん実際よりも良く見えすぎてもお客様をがっかりさせてしまいますが、しっかりとした写真で商品の魅力をお客様に伝える必要があります。

 

最近では手作りのアクセサリーや雑貨をネットで販売することで、旦那さんよりも収入の良い主婦の方がいるなどという記事を良く見かけます。
現在では、ネットショップを開業すること自体は比較的ハードルが低く、挑戦しやすい環境であるともいえます。
アクセサリーや雑貨を手作りで制作されている方は、ネットショップの開業も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

関連コラム

  • アパレル(洋服屋)のネットショップ開業方法とは?

    アパレル(洋服屋)のネットショップ開業方法とは?

    ネットショップの中でも、洋服を扱うアパレルのネットショップはショップ数が多いジャンルの一つです。
    アパレル(洋服屋)のネットショップのネットショップを開業準備をはじめ、成功させるためのポイント・注意点について解説します。

  • レザークラフトのネットショップ開業方法とは?

    レザークラフトのネットショップ開業方法とは?

    ネットショップの中には、ハンドメイドの商品を販売しているショップも数多くあり、皮革を素材とする工芸である「レザークラフト」の商品もネットショップで販売される人気商品の一つです。
    レザークラフトのネットショップ開業方法をはじめ、ショップを成功させるポイントや注意点なども踏まえて解説します。

  • ワインのネットショップの開業方法とは?

    ワインのネットショップの開業方法とは?

    ネットショップで取り扱う人気商品の一つにワインがあります。
    今回は、ワインのネットショップの開業方法や準備、成功させるポイントや注意点などについて解説します。

03-6825-5538
Translate »