コラムCOLUMN

  1. TOP
  2. コラム
  3. テスト販売の方法にはどんなものがある?

コラム 詳細

テスト販売の方法にはどんなものがある?

  • カテゴリ :テストマーケティング

テスト販売の方法にはどんなものがある?

 

ECサイトやネットショップ開業サービスでの登録を済ませたらいよいよ出品・販売となりますが、その前に「テスト販売」をしておくことをおすすめします。

テスト販売はネットショップ初心者でも大きな失敗をしないための大事なプロセスなので、ここで詳しく紹介しましょう。

 

テスト販売とは?その意味やメリットについて

本格的に商品を仕入れて販売する前に、その商品が売れるかどうかを見極めるのがテスト販売です。

テストマーケティングと呼ばれることもあるテスト販売は、手間と費用をかけずに“商品力”を確認でき、ネットショップへの出品準備段階では最も重要とされる手段です。

 

その商品が持つ商品力を把握できれば、「リアル店舗では人気商品なのにネットでは売れず大量の在庫を抱えてしまった」「ニッチ商品だから絶対売れると思ったのに全然売れない」といったネットショップ初心者にありがちな失敗を防いでくれます。

 

テスト販売の方法にはどういった種類がある?その特徴は?

テスト販売には様々な方法がありますが、まずは自分でテスト販売を行うことをおすすめします。

 

具体的なテスト販売のやり方としては、「ヤフオク!」や「メルカリ」などのオークションサイトやフリマアプリに商品を出品する方法があります。
オークションは1点から出品できるので、写真や紹介文の体裁を変えながら出品すれば、ユーザーはその商品にどのような情報を求め、どれだけの価値を見いだしているのかが確認できます。
これは本格的にネットショップで商品を販売する際でも使えるテクニックなので、経験を積むにはうってつけです。

 

「自分でやるには時間が足りない」という場合は、ネットショップ運営代行やECコンサルティングサービスにテスト販売を委託するのも一つの手です。
商品を預ければその企業が持つノウハウを使って商品力を確かめることができ、販売方法についてのレクチャーなどを受けることもできます。

 

 

ネットショップでの販売開始に慎重過ぎるということはありません。
準備段階としてテスト販売は必須なので、ぜひ参考にして活用して下さい。

関連コラム

  • テストマーケティングの成功事例

    テストマーケティングの成功事例

    テストマーケティングを展開して「あの商品が爆発的大ヒット」という話をよく耳にします。
    EC事業では「損益分岐点」をいつ越えられるかが一番心配で、一番重い決断になるでしょう。
    事前にかけた予算はいつ頃回収でき、いつ黒字に転換できるか、判断基準は多いに越したことはありません。
    どのような商品を、どのようにテ…

  • テストマーケティングの手法・考え方

    テストマーケティングの手法・考え方

    新商品を販売する際には、さまざまな戦略が取られます。
    中でも、本格販売の前に、予め地域や期間などを限定して試験販売を行う戦略を「テストマーケティング」と言います。
    テストマーケティングには、さらに細かく、いくつかの手法があります。

  • テストマーケティングとは?

    テストマーケティングとは?

    マーケティングをしていますか?
    商品を売る上でマーケティングは欠かせないものです。企業の商品開発や販売戦略などにおいても当然のことながらマーケティングが活用されています。
    今回はその中でネットショップでも重要になる「テストマーケティング」についてお知らせしていきます。

03-6825-5538
Translate »