コラム 詳細
商品開発のフロー・考え方

- カテゴリ :ネットショップの商品開発・仕入
商品開発のフロー・考え方
EC事業において何を生み出し、どうやって売っていけばよいのか、考えることはたくさんあります。
「ヒット商品を売りたい」「ヒット商品を作りたい」これはどのEC事業者でも、そう願わない方はいらっしゃらないことではないでしょうか。
ここでは商品開発のフローや考え方を紹介することで、ヒット商品を生み出すヒントになればと考えています。
1.EC市場の現状分析
今、何が売れているか、売れ筋商品のトレンドを探りましょう。
その中でいくつかのグループで囲うことのできる商品群を作り、伸びていきそうな商品群の性質を押さえておくことが大切です。
2.現状の売上状況や今後の売上目標の戦略を立てる
現状の課題や問題点の把握と、解消していくための戦略を立てましょう。
そして情報収集を始めます。
顧客となり得るユーザーのデータや開発予定商品のニーズ、具体的なターゲット像をリアルに打ち出してみましょう。
年齢は、性別は、どのような性格、食べ物は何が好き、洋服の好みは、趣味は、など空想上のリアルターゲットを浮かび上がらせてみましょう。
ここでは誰に、どのように伝えていくかを検討し、出てきた答えが戦略になります。
3.気を見るに敏
商品開発のスピードは非常に重要で、販売予定の遅れは機会損失につながります。
商品開発をする際は、誰かがひとりで市場に出ていこうとするわけではありません。
社内外を問わず協働していく人間が関わっています。
そこで、コミュニケーションの量と質と速さを常に重要視してください。
今日一歩進むか明日の一歩を考えるかで競合会社に後れを取っているかもしれません。
4.売り方&伝え方を構築
「収集した情報」に基づいて、次の目標を達成するための具体的な行動を決定します。
それには「どのように販売していくか?商品をコミュニケーション(伝えて)していくか?」を具体的に文章化していきましょう。
ここで『4P』を明確化することをおすすめいたします。
■ 4Pの決定
・Product
製品の仕様と特徴を文章にします。
・Price
価格は決定しましたか。
・Place
商品の魅力を補完する流通ルートは稼働可能になっていますか。
・Promotion
商品をユーザーに知らせる手段は確定していますか。
偶然のように生まれたヒット商品はありません。
ヒット商品誕生の秘訣は関係するスタッフ、協力会社全員がこのフローを理解し、同じベクトルで発売に向けて常に動いていることです。
ひとりが立ち止まれば全体も止まります。同じスピードで同じ成功に向けて走り出してください。
関連コラム
ネットショップ開業の際に、どのように商品を仕入れたらよいのか、商品の仕入れ先はどのように探したらいいのかなど、商品仕入れ方法について不安を持たれている方も多いと思います。
…
今回は、ネットショップ開業の際の、商品仕入れ方法について解説します。ネットショップを開業しようと考える際、自分が売りたいものを考えることも必要ですが、ネットショップならではの売れ筋を考えることも重要です。
…
そこで今回は、ネットショップで売れるもの・売れ筋のものについてご紹介いたします。商品が無いと、ネットショップで物を売ることはできませんよね?当たり前ですが。さて、みなさんはどうやって売る商品を決めていますか?本コラムでは、ネットショップで何よりも重要な商品力に関する内容をご紹介します。
…